ワキガ・多汗症 | ふくずみ皮フ科形成外科

ワキガとは、アポクリン腺から分泌される汗が皮膚の常在菌の働きを皮脂と混ざり、特有の臭いを発してしまう状態のことで、腋臭症(えきしゅうしょう)とも呼ばれます。アポクリン汗腺の成分であるリポフスチンが、下着や洋服の黄ばみの原因になります。一方多汗症とは、汗の分泌量が通常よりも多く出る症状のことですが、ワキガと多汗症が併発している方も多くいらっしゃいます。ワキガ・多汗症の治療は、このような汗の原因となる汗腺を手術や機器によりなくしていく治療です。

わきが・多汗症の原因

汗の原因となる汗腺は、アポクリン汗腺とエクリン汗腺お2種類があります。ワキガ(腋臭症)のニオイの原因は主にアポクリン汗腺からの汗です。またアポクリン腺から出る汗が皮脂腺から分泌された皮脂を合わさったり、それらが皮膚の常在菌で分解させることで強いニオイとなります。「アポクリン汗腺」は誰にでもありますが、特にアポクリン汗腺の量が多い人や粒が大きい人がより強い臭いを生じます。ワキガは遺伝に従う場合が多く、耳垢が湿っている人の80%にワキガがあるとされています。
多汗症はエクリン汗腺からの過剰に汗が分泌される状態です。臭いはありませんがエクリン腺が発達した人はアポクリン腺も発達していることが多いため、腋臭症の人の6割多汗症を伴っています。

あくだま汗腺トリオ

悪玉汗腺を取り除かない限りワキガは完治しません!!
エクリン腺

人間の身体のほぼ全体に分布されているエクリン腺は、体温調整の役割を持っています。エクリン汗腺は、皮膚の表面の浅い所に位置しています。エクリン腺の分泌物の99%は水分です。1%塩分でできており、ほとんど臭いはありません。エクリン腺の分泌が多いと多汗症となります。

アポクリン腺

アポクリン腺は身体の特定部分(わきのした、乳輪・乳頭、陰部、耳の中など)に位置する汗腺です。脂質やたんぱく質成分が含まれており、この汗が皮膚の常在細菌で分解されると独特の臭いを発するようになります。ワキガの臭いの原因になります。臭いが強い方は、アポクリン汗腺が多い傾向があります。汗の税分は発汗の原因によって変わりますが、緊張などのストレスを受けて出る汗はアポクリン汗腺からの汗が多く含まれており、脂汗ともよばれるように粘度も高くなっています。

皮脂線

皮脂腺は本来汗腺ではありませんが、皮脂腺から分泌される脂分は髪の毛や皮膚の表面を保護するという大切な役割があります。しかし分泌には様々な脂肪酸が含まれるため、汗と共に皮膚の常在菌に分解されることでワキガの臭いを強める働きもあります。

常在菌

人の皮膚には、黄色ブドウ球菌、表皮ブドウ球菌、アクネ桿菌などの常在菌群がいます。常在菌には皮膚のバリアとしての役割もあり、通常ヒトに害があるものではありません。しかし、ワキのように蒸れやすく常在菌が多く繁殖する環境下では、ワキガの臭いが強くなる原因になります。

ふくずみ皮フ科形成外科では、保険適用での日帰り手術、「皮弁法」を行っています。

また当院では皮膚を切らずにワキガ・多汗症の治療ができる治療器「ミラドライ」や、

一時的に汗を抑える「多汗症治療注射」も行っています。

皮弁法とは

ワキのシワに沿って4~5㎝程切開し、臭いの元となるアポクリン腺を除去。臭いの元となるアポクリン腺を除去。体格や有毛範囲により切開は1~2本程度です。肉眼で見ながら行うため、十分な切除ができる治療法です。手術は局所麻酔下での片ワキずつによる日帰りで行われます。

治療の流れ

01:ご来院・カウンセリング

治療するにあたりカウンセリングを行います。手術の説明や治療法の注意点、経過などご説明します。手術をご希望される方は、術前血液検査を行います。
受付で手術日のご予約を承ります。

02:治療の前日

必ずワキの毛をキレイに剃ってください。

03:当日

前開きで伸縮性のあるゆったりした洋服でご来院下さい。アクセサリー類金属類も外してご来院ください。 手術は局所麻酔で行います。手術時間は約1~1時間半程度で終了します。

術後の内出血を予防するためにワキを圧迫固定します。手術当日から1週間は、三角巾を装着し安静を保ち、ワキに負担がかからないように重たい荷物を持ったりするなども避ける必要があります。シャワー・入浴が出来ません。

04:2日後:ガーゼ交換

傷および内出血の状態を確認し、消毒・ガーゼ―の交換を行い圧迫固定を交換します。この日より下半身のみシャワー浴が可能です。傷は濡らさないで下さい。

05:3~4日後:ガーゼ交換

傷および内出血の状態を確認し、状態が良ければ固定の包帯が外せます。傷の手当をご自身でし、引き続き三角巾での安静は保つ必要があります。抜糸までは激しい運動や腕を上げる動作、全身シャワーは出来ません。

06:7日後:抜糸

経過に問題なければ、抜糸します。手術後の状態をみて抜糸の日が数日後になることもあります。翌日からは、ワキを濡らすことが出来ます。

07:手術後2週間後チェック

傷の状態をチェックします。多くの方がこれで来院を完了します。
傷の治り具合により再診が必要になる場合もあります。

タイトルとURLをコピーしました