大阪・天満橋駅すぐ。「レーザー治療」「育毛」形成外科・美容皮膚科・美容外科
お身体の悩みを解消する施術の中で、最新式のレーザー治療施術の一覧です。 各施術名をクリックすると、施術のくわしい内容がご覧いただけます。
ルビーレーザーとは、694nmの波長を持つレーザーです。表在性のシミのみでなく、茶アザ(扁平母斑)・青アザ(太田母斑)・うすいホクロにも有効です。
赤外線レーザーの一種で、レーザーのメスとして使用され、ホクロやイボなどを除去します。また、厚みのあるシミを取る場合にも使用します。
赤み・メラニンに反応する冷却装置のついたレーザーです。痛みが軽く、皮膚への負担も少なく受けていただくことができます。
赤外線レーザーの一種で、レーザーのメスとして使用され、ホクロやイボなどを除去します。
ルビーレーザーとは、694nmの波長を持つレーザーです。当院では、ホクロの除去に炭酸ガスレーザーをあてた後、仕上げとして照射しています。
ルビーレーザーとは、694nmの波長を持つレーザーです。皮膚のメラニンに選択的に吸収されます。 太田母斑・異所性蒙古斑・扁平母斑などのアザに使用します。
赤み・メラニンに反応する冷却装置のついたレーザーです。 周囲の皮膚を痛めることなく、安全に治療することが可能です。単純性血管腫(赤アザ)・苺状血管腫に効果があります。
赤外線レーザーの一種で、レーザーのメスとして使用され、ホクロやイボなどを除去します。表皮母斑(隆起性の茶アザ)・色素性母斑(黒アザ)に使用します。
血管の赤味に吸収されやすい波長を持つレーザーで、異常血管にのみ選択的に反応します。 毛細血管拡張症など、肌の部分的な問題も解決します。
ルビーレーザーとは、694nmの波長を持つレーザーです。主に黒い色の入ったイレズミに使用します。
レーザーの中でも、光の発生原がYAガスのものをヤグレーザーと呼びます。赤色や緑、黄色などカラフルなイレズミに使用します。
赤外線レーザーの一種で、レーザーのメスとして使用され、ホクロやイボなどを除去します。イレズミでは皮膚の深いところに色素が入っている場合やより早く消去したい場合に使用します。
マイナス170℃の液体窒素で凍傷を起こさせます。 数日後、黒くなったイボがポロリと落ちれば成功です。
クールグライドレーザーは1064nmのロングパルスヤグレーザーで皮膚の深部までとどきます。 CO2レーザーのように皮膚を蒸散させないので、生傷の状態にはならず、 出血や感染などのリスクが抑えられます。
赤外線レーザーの一種で、レーザーのメスとして使用され、ホクロやイボなどを除去します。 盛り上がったイボを皮膚の組織ごと除去していきます。首にできる茶色のイボ(アクロコルドン)にも有効です。
eCO2は10,600nmの波長をもつアヴレイティブ・フラクショナルレーザー(皮膚にダメージを与えるタイプのレーザー)です。 真皮層が入れ替えられることにより肌質が抜本的に改善され、肌の色むらや毛穴の開きの改善、リフトアップ効果も期待できます。
エルビウムグラス(1550nm)を用いたフラクショナルレーザーです。 極めて細いビームで真皮の浅層~深層を刺激し、瘢痕やニキビ跡・妊娠線などを改善します。
診療予約をする
〒540-0012 大阪市中央区谷町1-5-6 サンユー天満橋ビル3F
【電話受付時間】 月〜土(木曜・祝日は休診) 10:00~19:00日曜日(第4日曜のみ) 11:00~17:00 ※休診時間帯も電話受付が可能です。
お支払いにクレジットカードや医療ローンがご利用いただけます。
【診療時間】 月〜土(木曜・祝日は休診) 午前診療 10:00~13:00 午後診療 16:00~19:00 日曜日(第4日曜のみ) 11:00~13:00、14:00~17:00 ※予約受付時間:午前・午後とも30分前まで
診療時間はこちら
初めての方はこちら